過去の活動記録
2003年9月30日(火)テロから街を死守せよ!
月末になると、
頭に蛆の沸いた連中がROをやめる人達が引退記念とか言って
古木の枝で、モンスターテロを行う風景がちょくちょく見られます。
人数の少ないThorでも例外ではなく、今回大規模なテロがありました。

サーバが止まるんじゃないかと思うくらいの大魔法乱射。
しかし、これくらいやらないと倒せないくらい強力なモンスターが多数召喚されてました。
別にね、テロやるのは構わないと思うんだけど、程々にしておくべきかと。
今回犯人分かってるけど、まあ、お察しくださいって事で。
2003年9月28日(日)砦を死守せよ!
またまたThorのお話(Lokiは最近ログインしてないので話題が……)
政治的働きがあったのかどうかは分かりませんが、砦を譲ってもらう事になりました。
そんなワケで、今週は自ギルドの防衛戦です。

上の写真は、かかってきやがれとばかりに、罠を張って待ち続けてるところです。
いつ来るか分からない敵を待つというのは、それなりに緊張感があっていいのですが
来ないと退屈です。攻めに行くわけにもいかないですし。
何人か攻めてきましたが、なんとか防衛する事が出来ました。
アジト持ちに復帰した記念(?)に、早速ギルドのみんなとアジトダンジョンに行ってみました。
噂には聞いていたのですが、ダンジョンの敵強すぎます!

というかね、一番弱そうな敵ですら、配下モンスターを召喚するのですよ。ソロだと無理ぽ。
ダンジョンはともかくとして、せっかくだからアジトの機能の一部を紹介したいと思います。
今回は、専用カプラ。

倉庫、空間転送、カート貸出(商人系のみ)の3つが利用できます。
倉庫についてはなんと利用料不要! 気軽に開閉できて便利です。
そして、空間転送については、アルデバランのアジトの場合
以下の場所へご覧の通りの金額で行く事ができます。ポタ屋使うより安いです。

この他の機能については、気が向いたら紹介するかも。
その辺の情報系サイトにすでに載ってるとは思いますが。
2003年9月21日(日)アルデバラン祭り
攻城戦の日がやってきました!
急遽、我々もアルデバランへ行って、祭りに便乗しようと言う事になりました。
形式上はQooの援護になります(前回と逆ですね)

会議の結果、左上の砦と左下の砦を同時に攻める事に。
いざ、出陣! 自分は左上の攻略に参加。
ところが予期せぬ事態が待ってました。

上の画像では分かりにくいかもしれませんが、防衛側に援軍にまわる事を否定した某ギルドが
防衛側で参加してるのです。うわっ、騙された!
#後で聞いた話によると、開戦30分前に急遽援軍として防衛に参加する事になったそうです。
この某ギルドは友人知人が多いので、あまり敵にしたくなかったのですが、ここは戦場。
行く手を阻むのであれば、例え親兄弟であっても倒さなくてはなりません。
涙を飲んで、友人の某Wizを攻撃! くたばれ! あ、逃げられた。チッ。
前衛職を何人か倒したものの、Wiz軍の火力と罠の数々の前に容易に近寄れず。
なかなか突破できないので、こうなったら戦力を左下の砦へ集中させようという事になり
ターゲットを左下の砦のみへ。Qooが攻撃目標としている場所だけあって、大乱闘になってました。
そんな中、マスターから前回防衛できなかったプロンテラの砦の方が人が少なくて狙えそうだ
という連絡が入り、そちらへ戦力を移動させる事に。
エンペルーム手前までは確かに楽勝で辿り着けたものの、肝心のエンペルームが……
画面見渡す限り枝で召還されたモンスターで敷き詰まってました。
こんなのまともに相手したら、一瞬でHPが0になります。
続々と他のギルドの人達も到着してきましたが、これを見て、みんな手が出せない状況に。
終了10分くらい前になって、ようやくみんな攻略開始。
終了3分前に、とあるギルドが占領に成功。
即座に再占領に挑んだものの、時間切れで間に合わず。
今回はアジト奪取には至りませんでした。かなり惜しかったんですけどね。
来週こそは!
2003年9月20日(土)攻城戦前夜
いよいよ明日は第8回目の攻城戦(GvG)が行われます。
Lokiだと訳あって攻城戦には参加できないので、もっぱらThorでの参加になりますが。
Thorの勢力図は下記の参考リンクをご覧ください。
一応、知らない人の為にThorの状況を簡単に説明(※自分から客観的に見てです)
現在、Thorは巨大ギルド同士の同盟により、アジトが特定ギルドの独占状態です。
それでは面白くない! と、レベルや職業関係無しに「攻め」を楽しもうという組織が誕生しました。
通称「Qoo」です。
普段はそれぞれ独自のエンブレムを付けて、普通のギルド活動をやってるらしいのですが
攻城戦の時にだけ「Qoo」のエンブレムを掲げて、ギルドの垣根を超えて手を組み
アジト持ちギルドを攻めまくります。前回、自分が防衛戦で戦った相手でもあります。
そして、明日の攻城戦に向けて、
Qooから宣戦布告状がとある同盟に送られました。
その同盟とは、通称「アルデバラン同盟」と呼ばれるところで、アルデバランにアジトを持つギルド同士
相互に手を組み、都市まるごとが巨大なギルドアジト状態になってるのです。
事実、5アジト中3アジトが8連続防衛中で、残り2つは同じギルドが3連続防衛中という
難攻不落の要塞と化してるのです。ですが、これが明日変わるかも知れないのです。
Qooの存在によりThorでは、誰でも攻城戦に参加しやすくなってますので
ここを見てる方でThorにキャラをお持ちの方は参加してみてはいかがでしょうか?
PvPとはまた違った面白さがありますよ。
Thor以外でもいいかもしれませんが、Thor以外はよく分かりません。
#自分はQooとは敵対する側に所属してるので、Qooに参加しましょうとは大声で言えないのですけどね。
実際、前回の攻城戦でかなり苦しめられたし。防衛側の2倍以上の数で来るんだもん。
攻城戦って、信長の野望っぽいところがあるので、実は結構気に入ってたりします。
戦略ゲーム大好きなので。
ただ、普通のゲームと違ってMMOだけに、リアルで人間関係に影響しますがね。
何はともあれ、楽しい攻城戦ライフを過ごしましょう。
参考リンク:
Thor攻城戦情報総合スレ 第4次世界大戦
ギルド攻城戦 in Thor
THOR鯖 UG
Qoo連合
追記:ゼロムカードやっと売れたので、ウィスパーカード買えました。
2003年9月20日(土)オマエのものはオレのもの
国際版のローディング画面に無断使用の画像が使われてたそうです(G.T.fさん)[by
R.O.M 776さん]
ちなみに
これですね[by
OWN RAGNAROKさん]
アメリカの国旗マーク入ってるのに、
絵のところには日本語が。
日本版なら不思議は無いのですが、国際版では普通有り得ません。
ちなみに、すでに別のものに差し替えられてるそうです。
自分で作ってないのに、あたかも自分が作ったかのような行為をやるヤツは最低ですな。
パクリというものは、ばれないようにパクるのが基本なんですよ。ちっとはヒネれ!
これだから、攻撃されたら即仕返ししか考えない単純思考の米野郎共は(以下自主検閲削除)
そういや、ここに載せてる自分の絵。
みんな揃ってエロいとか言うな!
いや、狙いましたけどね確かに。次はもっとエロいの狙ってみます。
2003年9月19日(金)カード
最近はThorでハンターのレベル上げやってます。GvGで多少はまともな戦いができるようにと。
水曜日までは1日2レベル、木曜日から1日1レベルアップを目標にコツコツと。
そんなこんなで、やっと73になりました。自分の持ちキャラで2番目に高いレベルです。
しかし、レベルが上がる毎に段々深刻になってきてる問題があります。それは
回避力
未だにモッキングマフラーをゲットしてません。買おうにも高すぎます。
代用としてクイックフードを使ってますが、それでも苦しい状況。
買えるだけの資金がないなら自力でゲットするしか無いので
ウィスパーがいるダンジョンにヒキコモリ作戦開始です。
おかげで毎日のように
ウィスパーカード以外のカードが出ます。
15日 ポイズンスポアカード(by ゲフェンD2F しょぼーん)
16日 アルゴスカード(by ゲフェンD2F ……出たって言ったら「なむ」って言われました)
17日 ドレインリアーカード(by スフィンクスD2F 臨公中にでましたが、そのPTの人にあげました)
18日 ゼロムカード(by スフィンクスD1F 3Fに行く途中なにげに叩いたらカードキター!)
19日 ドレインリアーカード(スフィンクスD3F また出たよ!)
余談ですが、ポイズンスポアカードが出た時、ギルメンに「カードでたー!」って報告したら
「毒キノコc?」と、見事に当てられ、挙げ句「次はアルゴスcが出るよw」って言われたのですが
予言通りになりました。そんな予言は当たらんでいい!
さて、アルゴスカード以外は、どれも残しておきたいカードばかりなんですが
ウィスパーカードの為に泣く泣くゼロムカードは売却する事にしました。
相場を調べてみると2M前後のようなので、売れれば手持ちの資金と合わせて
ウィスパーカードが買える!
だが、ここはThor。M級のアイテムはなかなか売れません。
以前焦ってサベージベベカードを競売に出したら、反応した人が少なすぎて13kで落札されるという
悲劇を体験したので(当時で相場は200k前後・現在800k前後)競売はもう2度と出したくないし。
露店価格最安値で売ってるにも関わらず一向に売れる気配なし。
いいよ、みんな買わないのなら青箱を11箱ゲットしてきて、それ売るさ。それで等価値だし。
今日1箱出たので残り10箱。きつっ。
そんなわけで、なんちゃってBSの商人として、毎日カードを売ってます。
見かけたら「やーい、リアルラック無しの貧乏人」とでも罵倒してやってください。
2003年9月14日(日)はじめてのぎるどせん
公約通りギルド戦に参加してきました。
本来なら自ギルドの防衛戦になるはずだったのですが、残念な事に自分の所属するギルドの
アジトは先週、他のギルドの手によって陥落していました。
悔やまれます。自分が参加さえして……ても結果は同じだったと思いますが。
今回はアジト奪回はせず、同盟ギルドの防衛戦に協力するとの事で、防衛戦への参加となりました。
事前調査無しでギルド戦突入! 今回のミッションはプロ中央砦の同盟ギルドアジトの死守。
約1時間程凌いだものの、一度陥落。しかし、すぐに奪回して防衛ライン構築。
一応、防衛は成功に終わりました。
自分は敵の攻撃が激しすぎて
エンペ前までたどり着けませんでしたが。
……役立たずでごめんなさい。
もう一カ所、別の同盟ギルドのアジト防衛があったので、そっちの方へまわる事になりました。

こちらはエンペ前までたどり着けましたが、何度も陥落を繰り返す激戦に。
同盟ギルドの同盟ギルド(つまりウチとは同盟では無いが味方)が代わりに奪回したので
そちらの防衛に付く事になったのですが、ガーディアンは敵と思って攻撃してくるわ
味方の大魔法はぶち当たるわと、防衛が大変でした。
終了まで後2分というところで他のギルドに陥されて、結局こちらは防衛失敗。
ギルド戦の難しさを改めて実感する結果となりました。
てゆーか、BSの事全然書いてませんね。
ネタが無いから書くに書けないってのもあるんですけどね……。
▲戻る