過去の活動記録
2004年3月28日(日)スタートダッシュ!

攻城戦開始3分前の砦の外の様子。
『
あれ』を装備してる人達がたくさん。いかにも対人戦装備にぬかりは無い! って感じです。
味方なら頼もしいのですが、この人達は
今から攻めてくる人達なのです。
しかもこの砦、もう1カ所入り口があるのですが、そこにも同じくらいの数が待機してるとか。
開始直後は砦所有ギルドしかいないので、防衛ラインが整わないウチに一気に攻め落とす。
戦法のひとつなんですが、まさに今からそれを使われようとしてるところです。
だったら足止めの役目をする人達を砦所有ギルドに集めてしまえば対策は簡単。
自分は足止め担当なんで、砦保有ギルドに移籍してのGvG参加となりました。
同時にダンサーでのGvGデビューです。

20時01分25秒頃の様子(時間はSS記載のものより)
あっという間に第2MAPに侵入されました。
かなりヤバかったらしいですが、奥で撃退に成功した模様。
この場所でスクリームしてたら、阿修羅モンクが粘着してきて、かなり怖かったですヨ。
そのうち諦めていなくなりましたが。

20時10分頃の様子。第1MAPでの一進一退の攻防。

この時、こういう状態アイコンが付いてたので何だろう? と思ってました。
あとで鎧剥がされたアイコンだった事が解りましたが。
初めて鎧剥がされたから知らなかったんですよ!
ハンターじゃ鎧剥がされる事、まず無いしね。
アンフロ着てるハズなのに凍ったんで気付いたというマヌケな話です。

20時19分頃の様子。
どうやら諦めたらしく、非常口マークのギルドは、この人達を最後に撤退して行きました。

20時47分頃の様子。
今度は別の勢力が攻めてきましたが、入り込まれてもほとんどこの付近で難なく撃退。
10分くらいで撤退していきました。

21時20分頃の様子。あまりにも退屈なので外に出てみました。
外に誰もいません(画像に写ってるのはギルメンです)
時々様子見(?)に来た人達と雑談したりしましたが、中へは入ってくれませんでした。
その辺のポポリン叩いたり、みんなと雑談したりして過ごしていると
>砦 [Chung-Rim Guild 3]を [PhantomBrade] ギルドが占領しました
20時49分頃の出来事でした。ウチの別働隊が砦陥落に成功した模様。
こっちに援軍派遣か? と思っていたら
>砦 [Britoniah Guild 5]を [PhantomBrade] ギルドが占領しました
1分もしないウチに今度は別の場所でアナウンスが。
別働隊がんばってるなー。と思った瞬間でした。でも、援軍はチュンリムの方に。
残り5分切ったところで、チュンリム3へ自分も助太刀に行く事にしました。
移動しながらスクリーム。レース会場は前衛でも結構スタンする人いますね。
自分の役目はスタンさせつつ囮になる事なので、うまく役目を果たせたと思います。

終了直後のチュンリム3、エンペ前の様子。
一度落とされたものの、すぐまた奪回して、見事守り抜きました(逃げ切ったとも言う)
今週も同盟合わせて砦2個確保。しかも本命は2時間防衛達成。
良い結果を出せたと思います。
ダンサーとしての初出動は色々と課題が残ったので
来週またダンサーで出れるなら、その課題に挑戦してみたいと思いました。
2004年3月25日(木)次の世代へ
長い間、マスター不在が続いたLokiの『おにいちゃんと呼ばれ隊』ですが
本日よりマスターを交替して活動を本格再開する事になりました。

Lokiと、このギルドが大好きだと言ってくれる彼なら、間違いなくギルドを再興してくれるでしょう。
もちろん、ギルメン特権の属性武器
手数料無しで作り放題は継続です。
材料は当然用意してもらいますが。
話は変わって、韓国サクライサーバで、アルケミストの製造に必要な材料が緩和されたそうです。
アルケミストが実装された時から、かなり製造コストは疑問視されてたのですが
それがようやく反映されたと言えるでしょう。
ホワイトスリムポーションより、アロエの葉の方が安くて軽い上、回復量はほぼ同じ。
という素敵な実情がありますからね。
製造コストで割りに合うのが実質
アルコールだけ。アルケミは酒屋じゃないっ!
ギルメンからすら、アルコール以外で製造依頼された事ないですよ。何はともあれ

と、言える日が来る事を願います。

NPCに売ってしまおうと思った事もあったけど、役立つ日を夢見て残してます。
まだ韓国、しかもテストサーバでの話だから、本当にその日が来るのかは分かりませんが。
ホムンクルス? それは夢から覚めなさ(ry
2004年3月24日(水)愛しいシト

ダンサー作ってから、ずっと探し続けていたスロット4つのロープが手に入りました。
他のワールドではあり得ないくらいの高額買い取りやっていたにも関わらず
誰も売ってくれる人いなかったんですよね( ' ω ` )
今日売りチャット出してる人がいたので、交渉して売ってもらいました。
お値段はLokiやOdinだと数本買えたとだけ言っておきます。
……Thorは相場がおかしいよ。
2004年3月23日(火)サクラサク

桜並木ゆけば〜見えてくる蒼い空と〜
ってなわけで、今年も桜が咲く季節となりました。おかげで重いです。
流石に今年は首都で花びらは舞わないようですが。
春になると愉快な人が増えるのですが、早速いました。
「レ」しか合ってないやん!
その昔、
頭巾を目隠しと書いて売っていた露店以来のヒットでした。
2004年3月21日(日)久々の大人数対戦
今日も今日とて、さすらい狼の森で(ダンサーで)孤独に狩りしてました。
私はダンサー、アーチャーじゃありません。踊りで経験値ください。
無理ですか、そうですか。
と、思いながらも狩りしてたら良い刺激に出会えました。
このマップで遭遇しないはずのミノタウロス出現。
誰ですか枝使ったの。使うくらいならクレよ。
非力なこのダンサーで倒せるのだろうか?

そう思いつつも、なんとか倒しました。痛かったデスヨ。
本日はGvGの日。今週から新しい同盟で戦う事になりました。
おかげで凄い人数です。こんな大人数で戦うのは2ヶ月ぶりですよ。
そして、本日防衛するのは同盟ギルドが保有するブリトニア(ゲフェン)1の砦。
……2ヶ月前も、この砦で防衛してたような気がするのですが。なにか運命を感じます。
今週も
根無し草が来るらしいので待ち構えてました。
しかし、待てども待てども誰も来る気配なし。
あまりの暇さに味方のダンサー見てハァハァしてみたり。
待つこと34分。やっときました。
チーム一匹狼の人が。
いつもの前口上と少し違ってて、今日は時事ネタでした。
いつもより台詞も多かった気がします。
こんな状況下でタイプできるのが凄いと思ったり。
誰かがこの状況をリンチと言ったらしく、それに対してのコメントがこれまたカッコイイ!
でも、お帰り願いますが。蟻の子1匹通す気無いので。
ほぼ同時期に、とあるギルドの偵察がウロウロしてるとの気になる情報が入ります。
どうやら攻めてくる気配。
それから10分。ついに
根無し草到着。
これから迎え討とうという時に、チーム一匹狼の人が再び舞い戻ってきました。
なんで2回来るの? 同時に来られるとちょっときついんですが。
と、思ってたら言い忘れた事があったらしい。
「ダメだコリャ」
……そう言い残して去って逝かれました。
長さん追悼記念という事で、ここまでやられると惚れそうです。
ハルウララもいつの日か勝てる日が来ると良いですね。
ドリフターズ同様の身体を張ったギャグを楽しむ間も無く
根無し草攻撃開始。

大魔法、ジョーク&スリーム、矢の嵐。
ここで完全に食い止めて、一歩も通しません。

流れは完全にこっちのモノ。どんどん押し返します。

ついに旗の付近まで押し返しました。
このまま圧勝できるか? と思いきや、世の中甘くありません。

さっきから偵察を放っていた、そのとあるギルドがついに攻め込んできました。
2勢力が合わさってるから、もう大量ですよ。

個別ならまだしも、同時に来られるとお手上げに近いです。
どんどん奥へ侵入されます。
21:04、落城。取ったのはescapeでした。
しかし諦めません。即座に奪回に戻ります。
楽しいことに、きっちり防衛してくれてる模様。

1回の表が終われば、次は裏。守りから一転して今度はこちらが攻めです。
向こうも防衛網はすでに整ってて迎撃体制でした。

敵ダンサーのスクリームがやっぱり厄介ですね。
この大人数の中、どこにいるのか探し出すだけでも一苦労です。
なんとか見つけだし、倒す事に成功しました。倒せれば味方の非VIT職を活かせます。
どんどん押し込んで、今度はこちらがエンペ部屋を制圧。
ハンターである自分が到着できた時点で、勝利を確信しました。

最後まで粘ってたバードの人、硬すぎ。どうやらマステラの実を食いまくってたらしい。
相手は諦めたらしく、援軍とかは送ってきませんでした。
マスターガーディアンまでも完膚無きまでに叩き壊して、エンペリウム破壊。
21:22、奪回成功。
この後、ちょこちょこと攻めてきたところがありましたが
この大激戦の後では、もう刺激になりません。
砦2個目狙いで、戦力の一部がお出かけとなりました。
レース会場に赴き、ウチのギルドや同盟のギルドが落としたり落とされたり。
終了間際の21:58、もうひとつの同盟が占領に成功して、そのまま終了。
砦2個獲得という良い結果で終える事ができました。

終了後、集まって記念撮影。後で誰かが薬品製造失敗してるのは、きっとご愛敬。
攻めも守りもボリュームのある戦いが出来て、今日は楽しいGvGでした。
みんなで楽しくやりながら、GvGで上を目指す。
そんな理想に近づけた日だと思いました。
2004年3月19日(金)ドンドコドンドコ
今日も首都南で、まったりしていたらバードさんが演奏やってました。
便乗して自分も一緒にダンス。
そしたら、その人も戦太鼓を持っているとの事で、その場で人を集めて
戦太鼓狩りに行ってみました。果たして効果はいかに!?
微妙。
アコプリ不在で行ったのも問題ありますが、この狭いエリアに敵を引きつけないといけない上
協奏中はバードダンサーは移動すらできません。
現行の仕様では実戦投入は厳しいかな?
オークダンジョンとか沸きが凄い場所での固定狩りなら、まだ違うかも知れませんが。
2004年3月17日(水)長期戦
首都南で、まったりしていたら知り合いからバフォ狩りに誘われたので行ってきました。
1回目は3人しか居なかったけど、なんとか撃退。戦利品はエルのみ。
2回目はギルメン集めて挑戦してみました。
「今からバフォに狩られに行かない?」
「行く行くー」
こんなノリで、集まった命知らずな連中。果たして結果は!?
見事に全員狩られました。
狭い地形での戦いに慣れてないのもありますが、妙に大苦戦。
そうしてるウチに他のPTが狩りにきました。

こうなると、バフォも無力。
で、後から来たPTがMVP取っていかれました。
倒すのにかかった時間、
およそ1時間50分。
激しく疲れたのは言うまでもなく。
しかし、自分がいるとボスレアはお察しくださいなものしか出ないのは仕様ですか?
2004年3月15日(月)はじめての油
首都南うろついてたら、知り合いから油に誘われたので行ってきました。

禿げが出たり、偽天使が出たりと、なかなかバラエティーに富んでました。
粘る事数分、ついにクラスチェンジ発動!
最初は亀将軍でした。次はバフォメット。
なかなか倒し甲斐のあるボスばかり出たけど、途中で主要な人が抜けてしまったので
ボス2匹で終了。人通りが無い場所&時間帯でやれば、デスペナ無いし面白いですね。
夕方、昨日約束した通り
Thor報道の人が来られたのでインタビューを受けました。

終わってみると、なんか真面目っぽい答え方ばかりだったなーと思いました。
「板で『
FantomBrade』と書かれる事が無くなってホッとしてます」
と、言うつもりだったのに忘れていた罠。
2004年3月14日(日)ルイーナ2防衛戦@ホワイトデー
同盟とは1回ずつ砦を取るという約束でのお試し同盟だったんですが
色々と都合がありまして、お試しで終了となりました。
ですが、今週は
根無し草の攻撃目標に選ばれてしまっていた為
せっかくだから、そこまでは一緒に迎え討とうという事に相成りました。
20:09、
根無し草突撃開始。

楽勝とはいかないけど、いい感じにこちらの防衛ラインにハマってくれてました。
なんか数名VIT型が強引に抜けていったけど、後にも控えてるから大丈夫だろうと
安心しきって、自分含む最前線組は戦ってました。
が、20:15
何故か落城のアナウンス。
防いでいたのに落とされるという、奇怪な体験でした。
単純に、後方と最前線との連絡ミスだったわけですが。
ここ最近では珍しいケアレスミスでした。
気を取り直して奪回後、再び防衛。
しかし、ここから先は同盟軍は居ません。PhantomBradeだけでの防衛です。

21:00頃の様子。オーラ所属ギルドとか攻めてきてましたが
水場と崖をいい感じで活かせる砦なので、防衛ラインでいい感じに防げてました。
残り15分切ったところで、暇になったので一部攻めに出る事になりました。
とりあえずブリトニア5に赴き、ちょっかい出してたら、本陣に10人以上攻めてきてると連絡が。
急いで戻ると、第1マップに敵がたくさん。
挨拶代わりにアローシャワー(スタン付き)を数発ぶち込んで、奥の防衛ラインへ向かいました。
大急ぎで罠張りです。

終了2分前の様子。第1マップの防衛網を突破してきたVIT型が到達してきます。

終了間際の様子。VIT型が数人抜けてきただけなら問題無し。
ほとんどが、入ってきてすぐお帰りになってました。
こんな感じで本日は終了。

終了後、記念撮影でもしようかとエンペ部屋に集まっていたら
Thor報道の人が来られました。
明日改めてインタビューに来るとの事。
記念撮影忘れたのはお約束。
この後、自分にハンターの心得を教えてくれた人でもある某知人が
ホワイトデーでのお返しをしたいから、ウチのギルメン集めて待ってて欲しいと
そう言われていたので、みんなを集めて時計裏で待ってました。
で、何をするのかと思いきや……
大量のベト液散布!!
もうね、ベト液まみれですよ。中に1個だけ古木の露が混ざってたのはご愛敬らしい。
散布は10分以上続き、たっぷりとベト液で侵された後
「もういっこ 指輪をぷれぜんつ」
ゴトンッ。
骸骨の指輪キターーーーーーーー!!!!
素敵な贈り物をありがとう!!
はめませんでしたが。
他にも、みんなから色々とお返しをいただきました。ありがとう!!
その中に
青箱が3箱程あったので開けてみました。
結果
「鳥のくちばし」
「鳥のくちばし」
「s3スレイヤー」
鳥のくちばしが2連続で出るのは、鳥インフルエンザの影響ですか?
2004年3月12日(金)久々の製造依頼
久々にLokiのお話。Lokiもちゃんと
たまに行ってるんですよ!

某酒場前で
「懐かしい」「おにいちゃんと呼ばれ隊ってまだあったの?」
等と聞かれてしまったので、こう答えておきました。
まだまだ、呼ばれ隊は続きますよ!
マスターキャラが去年の11月からログインしてないですが。
ソードメイスを大量に作成依頼を受けたので、久々に製造をやる事になりました。
本邦初公開 製造シーン!

まず、今から何を作るのか宣言します。
確認の意味と、全ての準備が完了した事を合図する目的もあります。
宣言後は、金槌をダブルクリック。
カートが開きっぱなしなのは、この時大量の鋼鉄を預かったので、そこから移動させる為です。
逆はやっちゃダメよ。

金槌を使用すると、製造可能武器一覧が出るので、作りたい武器を選択。
今回の場合はソードメイスなので、ソードメイスを選択。
すると、上記の画面のようなウィンドゥが出現し、ソードメイスに必要な材料が表示されます。
その下には、スロットが3つあるので、そこにドラッグ&ドロップで
入れたい属性結晶または星のかけらをセットします。
この時慌てずちゃんとスロットに収まったのを確認しましょう。
この時点で、プリさんからブレスとグロリアがちゃんとかかってるかも確認します。
問題無ければ、OKボタンをクリック! 運命の一瞬です!

カンカン…シャキーン! 今回は見事成功! おめでとうございます!
という感じで、作らさせていただいてます。
この日の結果は15本中8本成功という結果でした。
まぁ……ほぼ確率通り?
とはいえ、7本も折れてしまったのは切ないです。
2004年3月11日(木)ロードオブデス出現
まだ取っていなかった矢作成スキルを取る為にモロクへ行ったら
朝から油やってる人達に遭遇しました。で、しばらく観察してたら……
見事クラスチェンジでロードオブデス出現!
ウハハ、人がゴミのようだ!
と、ばかりに周りの人達が一瞬で葬りさられていきます。

街中とは言え、このまま放置は非常に危険なのでみんなで討伐開始。
自分はあえてダンサーのまま参戦。
はじめて、ダンススキルのサービスフォーユーが活用できましたよ!
時間はかかったけど、見事倒すことができました。
2004年3月10日(水)お菓子職人
補給と狩りの休憩を兼ねてフェイヨンで、まったりしてたら水色のメッセージが。
どうやら今イベントで実施してるお菓子職人が来てるらしいです。
早速、野次馬してきました。
高いよ!!
アルベルタの販売NCPに比べれば安いですが。
記念に少し買ってる人もいたみたいですが、あまり売れてる様子はありませんでした。

10人ちょっと程度しか集まって無くてもイベントはきっちりやってくれるみたいで
なんと、義勇軍の隊長が評判を聞いて買い付けにきました!
と、いうシナリオらしいです。

ライバル店も出現し(しかもそっちが安かった)終わり近くには割と人が集まってきてました。
恋の悩みに真剣に答えてくれてる人もいれば、チャチャ入れてるやつまで様々。
その場で完結型イベントではないので、一部始終を見届ける事が出来ないのが少々残念。
公式ページでの結果レポートに期待しますか。
2004年3月10日(水)私……脱ぎます!
ふと、ダンサーを作りたくなったので再びアーチャー作りました。
で、まったり育てようと思ってたら、何人か転職まで手伝ってくれるって事になったので
お言葉に甘えて手伝ってもらいました。
おかげさまで転職可能レベルに到達し、早速コモドの転職試験場へ。

←試験場の裏で迷子になったり。

念願の
ROでDDR体験です!
実際に足で操作できないのが残念でしたが。
2回くらい失敗したけど、なんとか試験合格。いよいよ転職です。
露出度UP!!
太もも晒けだしてるマジ子さんとは、もう比べものになりません!

みんなと記念撮影。協力してくれたみんなに感謝! ありがとう!
でも、ここから先は1人で頑張らないといけないらしい。
早速、さすらい狼の出る森で黙々と狩り開始。

なんと、エルダーウィローから転職祝いが出ました!
でも、自動人形のせいで価値下がりまくりで、今じゃ微妙。
2004年3月7日(日)ルイーナ獲得戦
先週は同盟の方が砦保有したので、今週はウチのギルドが砦保有の番です。
まだルイーナ方面を1度も取ってないって事でルイーナ2を確保する事になりました。
GvG開始直後放棄が決まっている砦だったのでレースになるかと思いきや
ウチら以外には誰も来ていなくて、あっさりと占領成功。防衛にシフトです。
ちょこちょこと様子見とか、小規模のPTが侵入してくるものの、ほぼ即殺。しかし
しばらくすると、Thorでトップクラスと呼ばれる、あのギルドが攻めてきました。

VITダンサー2名を主軸に騎士・BS・プリが先陣切って攻め込んできます。
スクリームの前に、自分は何もできない状態。

防衛ラインを下げつつ抵抗を続けるものの、カプラ周辺を占拠され復帰困難に。
自分はここでVIT騎士とVITBS2名に囲まれ逃げそびれ、戦線離脱。
抵抗虚しく、ついに落城。
やはりトップクラスだけあって強いと思いました。特にダンサーが。死なないし。

落とされたものの、すぐ放棄されたので即座に奪回。
再び防衛網を引きました。
いくつかのギルドがその後も攻めてきたけど、他は難なく入り口で全て殲滅。
そのまま防衛成功となりました。

GvG終了後は、いつも通りみんなでアジトダンジョンで上納狩り。
アルデバランのアジトダンジョンは自分的には久々だったけど
今のギルドとしては初めて。これで4カ所全てみんなと巡った事になりました。
どうでもいいんですが、アジトダンジョンがシーズモードのままなので戦いにくいです。
2004年3月6日(土)初対決
今日も地道に稼ごうとピラミッド4Fで狩りをしてました。
普段なら1時間毎に、ピカピカ光ってる人達が突然現れて数分で消えていくのですが
今日に限って、そういう人達が来なかったようです。
見事にオシリスに遭遇。しかも放置気味。
せっかくだからって事で、救援を呼んで倒そうと試みました。結果はなんと!
自分達が倒されました。
寝てる間にソロ騎士の人が倒してMVP。
せっかく救援呼んだのに、このままなのも勿体ないので急遽ファラオ狩りに変更。
ファラオとは、まだ戦った事無かったので興味ありましたし。

うまく遭遇できたものの他に狩りに来ていたPTとの乱戦。
ニューマでファラオの攻撃を防御できる為、ハンターだと手も足も出ず。
たまにニューマ切れた瞬間を狙って撃ってもDSで1000ちょいしかダメージ与えれず。
噂には聞いてたけど固すぎです!
その後はいくつかボス巡り。

ギルメンの1人からドラキュラの沸き時間を教えてもらったので行ってきました。
ハイドで隠れていた為、見つけるのに結構時間かかりましたが。
ドラキュラも自分は初対決です。

見事倒したものの結果はイグ実が2個。
自分が倒すと微妙なレアしか出ないのは仕様らしいです。
2004年3月4日(木)生存者
ひな祭りの時期が今年もやって参りました。
昨年はグラストヘイムや聖カピトリーナ修道院前など、ひな壇が設置され賑わってました。
今年はアマツのみ、ひな壇が設置されている模様です。
早速行ってみました。
誰もいないよ!!
時間が午前2時というのがまずかったのか、Thorだったからなのか
それは分かりませんが、とにかく誰もいませんでした。ションボリ。
お昼頃、ギルメンがPvPで遊んでるって事で久々に乱入してきました。
圧勝!!
いや、単にみんなマターリしてただけなんですけどね。
週末の夜とか、本気で戦いに来てる連中と勝負となると、こうはいきませんが。
どちらにせよ、VIT型を倒すのは至難の業っぽいです。
2004年3月3日(水)武器は正しく使おう
ある日 森の中 ○○さんに 出会った。
人形溢れる森の道 ○○さんに出会った〜。
ここまでなら普段の光景なんですが久々に面白いものを見ました。

エルダーウィローに延々とMISSダメージ合戦してる謎の物体を発見。しばらく観察。
(この間何かが起こりました)

すると、その物体は全く動かなくなってしまいました。
せっかくだから勝利の記念撮影。
ちなみに、この日は「菱餅」の材料の「古木の露」採取で来てました。
2004年3月2日(火)崑崙上陸
今頃になって、初めてコンロンに行ってみました。
ギルド内でまだ行ったこと無い者同士で探検です。

コンロンのモンスターは高HITが多いので、なかなか避けれないですね。
ソロで行くには、少々厳しいと思いました。
マステラの実とか回復系アイテムが多くドロップするのは嬉しいのですが。
白ヘビとも遭遇したので倒してきました。
何も出なかったのは、いつも通りの結果と言うことで。
▲戻る