過去の活動記録
2004年7月29日(木)久々に熱いPvP by Thor
Thor報道の方が、インタビューに来られました。
ええ、すみません。思いっきり
「まだやってたの?」と言ってしまいました。
今後、一気に更新とかあるそうなので楽しみにしてますよ〜。

インタビューが終わった後、久しぶりにPvPに行ってきました。
かなり熱いバトルが出来て面白かったです。
2004年7月28日(水)(仮)引退記念枝祭り by Heimdal
メ〜クちゃんが本日で(仮)引退するって事で、記念の枝祭りに参加してきました。

→

大勢の人が参加されてました。メ〜クちゃんの人徳が伺えます。
そして、
本人はジュースをこぼして一大事に。
こんな時でもオヤクソクを忘れてない辺り流石です。

枝祭りの様子。この枝祭りはルールがあって
「武器使用不可(つまり素手)」
「攻撃スキル&魔法不可」
「速度増加、ヒールなどの補助スキルのみ可」
まぁ、要するに
モンスターと拳で語り合え! って事ですね。

このように、
魔剣が出ようが、
MISS連発で当たらなくても
拳で語り合うのです!
集団戦闘の後は個人戦が始まります。
ここからは上記のルールが解除。武器もスキルも使用可能に。

メ〜クちゃんが戦う人を指定します。
最初に呼ばれたのは、先日えばちんと結婚した旦那さんでした。
召喚したモンスターが弱すぎて、一瞬で終了。

ついに、自分が呼ばれます。

この辺りから、1人だけじゃなく2人ずつ呼ばれるようになりました。
気合いを入れて枝を折ると、出てきたモンスターは
ペコペコの卵。
一瞬で終わったよ(´д`)
2本もらってたので、もう1本折ったら……

バフォJrが登場!
さっきとは打って変わって、手応え十分の相手です。
というか、
外から援護ヒール来なかったら死んでました。

1次職でも容赦無く呼ばれます。アコとアーチャーだけで
ごっついミノとか、フェンダークとかも相手にしてましたが
みんなの援護で何とか撃破。お疲れ様でしたっ。
程良く戦った後、街に戻って記念撮影。
寂しくなりますが(仮)という事なので、いつかまた戻ってくるのを待ってますよ。
2004年7月27日(火)初めて到達 by Thor
そこそこ良い値段で+6sフードが売ってあったので、思わず購入。
昨日作った分含めて、合計4個の+6sフードを用意。
ホルグレンもアントニオもダメだ。
アラガム! 期待に応えてくれ! と、モロクへ。
結果……2個が+7に到達!
ついに+7の数字が付いた防具を身にまとう日がキター!
その後、作るのに
かかった費用より安い+7sフードが売ってあるのを見て
凹んだのはオヤクソクです。
2004年7月26日(月)かめはめは by Thor

アルデバランに寄ったら、こんな落書きが。
本日はsフード6個精錬して、+6まで成功したのが1個でした。
もうだめだ。
2004年7月25日(日)新同盟 by Thor
さて、精錬大失敗にショボくれてる暇も無く攻城戦の時間がやってきました。

「あれ」装備多くて臭いそうですが、気合いは十分。
先週まで単独だった自ギルドも、本日より同盟を組む事になって人数大幅アップです。

開始早々、チュンリム5を占領。防衛に入ります。

20時15分頃の第3マップ手前の様子。攻め手が集結してます。
これくらいの人数ならば、入った直後に粉砕でしたが

11分後、倍以上に増えました。流石にやばい感じです。

更に2分後、相手側が突撃してきて本格戦闘開始です。

大半は撃退に成功するものの……

20時34分頃。数名に防衛網を突破されエンペ部屋での戦いに移行します。

4分後。相手の数が更に増えていきます。

更に6分後。エンペ周辺でスキルが飛び交います。
というか、完全に包囲されてます。

3分後の20時47分頃。絶望的な状況に。
この直後落城。10数分に及ぶエンペ前決戦は、虚しく敗れる事に。
しかし、この状況からこれだけ耐えただけでも凄いと思いました。
気を取り直して補給後、奪回します。

21時3分頃、今度は
根無し草がやってきます。

どうしてもVIT型が奥へ進んでしまいます。
しかも、うっかり阿修羅モンクに近づき過ぎて1度死んでしまいました。

一度死ぬと戻るのが大変なのです。
およそ1PT(12人)が妨害する中を突破しなければなりません。
ヒットバックで進むのも困難な中、根性で突破しましたさ!

21時14分頃。さっきと似たような危機的状態に。
この状態から3分程粘ったようですが、虚しく落ちてしまいました。
この後休憩して、チュンリム1を攻めます。

21時38分頃、チュンリム1の第3マップ入口。
バッチリ防衛されてます。
突破には成功しますが、残念ながら他のギルドに取られました。
でも、しつこく攻めます。

21時47分頃。ついにエンペリウムを確保します。

21時55分頃。チーム一匹狼孤独に参上!
久々にお相手をした気がします。

21時58分頃。すんなりこのまま砦確保はさせてもらえないようです。
少数でしたが、最後まで攻め手がきてました。
最後の方、激ラグがひどかったですが無事砦確保のまま終了。
同盟初結成にして、初砦確保です!

最後に記念撮影。パシャリ。
久しぶりに激しく、存分に戦えた攻城戦でした。
2004年7月25日(日)精錬中毒 by Thor
+5ぼろマント →成功!
+5s丸い帽子 →クホホホ
+6sメントル →クホホホ
+7sメントル →クホホホ
……やっぱり、自分に精錬は向いてないのでしょうか。
成功した分だけじゃ半分も取り戻せてません。
2004年7月23日(金)3度目でリベンジなるか by Thor
懲りずに、また挑戦してみました。今度は+4→+5。
3度目の正直なるか!?

キター!
+6挑戦するか悩みましたが、今回は無難に売る事にしました。
これでも前回の分差し引いても大赤字_l ̄l○
2004年7月22日(木)牛乳屋がチョット通りますよ by Thor

プロの中央カプラ付近に人だかりが出来てたので何事かと思ったら
ミルクを大量にばらまいてる人が居たみたいです。
街中がミルクだらけですよ。
……そうか、もう夏休みの季節かぁ。

先日出したカードが売れたので、羽毛帽子を買っちゃいました。
ハンターに転職したら、手に入れようと思って憧れていた品だけに感慨深いものが。
その後、昨日からの幸運が続いてる事を期待して、レッツ過剰精錬。
今回のブツは「悪魔のヘアバンド」

まずは+4から+5へ。レッツゴー。

クホホホ。アントニオ何やってんの!
いきなり終わってしまいました。
いや、まだ終わらんよ。
秘蔵の+5まで精錬済みの品も実はあったりする。
さあ、今度は+5から+6への大勝負だ!

クホホホ。アントニオォォォォォォォ!!!!!!
一気に貧乏になりました_l ̄l○
人の武器を消滅させやがったアントニオさんのコメント。

人生、谷ありゃ苦もあるさ。
一度でいいから、過剰精錬大成功って日記を書かせてください。
2004年7月21日(水)確変 by Thor
地道に稼いだお金で、ついにテレポートクリップを買いました。
早速、体感テストを兼ねて炭坑3Fへ。
感想としては、ショートカットが厳しくなる事を除けば、想像以上に便利です。
使いこなせれば効率が上がりそう。
狩りを続けてると、何やらスケワカから、ポロっと……。
久々にM級カードキターー!!
来て20分そこそこで出たので、凄いラッキーでした。
この調子で2枚目を!
……そんなに世の中甘くないか。と思ってたら
2枚目キターー!!
1枚目から2分そこそこの出来事!!
このペースなら3枚目が!
……なんて事が起こるワケが……って、
3枚目が出るし!!
40分経たない内にカード3枚なんて、RO始めてから初の出来事ですよ。
しかも、それが全部M級カード!

2時間滞在の結果。鉄鉱石の大半は途中で矢に変えました。
M級のカード(というかレア全般)に、ここのところ全然縁が無かったのが
まとめて来たって感じの結果でした。
この勢いが明日以降も続いて欲しいな。
まぁ、続くような事なら、とっくに大金持ちですけどね。儚い願望です。
2004年7月20日(火)魔剣とガチンコ by Thor
久しぶりに早朝狩り。
早朝は狩り場に人が居なくて快適です。

微妙に人気の高い、時計塔4Fでもご覧の通り。
人が居ないから、魔剣エクスキューショナーも放置されてるわけでして。
魔剣の中では一番弱いと聞いてたので、サシで戦ってみたのですが
アンクル無し、ガチンコで倒せてしまいました。
でも、戦利品は経験値のみ(´・ω・`)
この後、地下4Fでも遭遇。結果は同じ。
倒す労力はクロックの数倍なのに経験値はクロックより少し上。
アイテムはドロップしたとしてもお察しください。
……設定見直す気は無いんでしょうね。
2004年7月18日(日)勝利の女神は誰に微笑むか by Thor
今週もあちこち攻めてみました。
その中から特に印象に残ったヴァルキリーレルム3攻めより。

時刻は21時43分頃。
終盤に近い事もあって攻め側にも気合いが入りつつある感じです。

ここまで来たら、一気に突撃あるのみ。
Wiz陣営に直接乗り込み攪乱させます。

攪乱によって大魔法の抑止に成功。
敵を引きつけつつ、奥へ味方を誘導させます。

防衛ラインは完全に崩壊。こうなると後はくじ引きです。

結果、我がギルドがエンペに最後の1撃を与える事に成功!
でも、生き残ってたのは4人ですか……。

防衛ラインを築く間も無く、攻撃が再開されます。
こうなると、あとは落ちるのみ。

最後の勝負をかけて、ラストはヴァルキリーレルム4へ。
自分にしつこくインベナムをかけてくるプリを無視してスクリーム連射。
健闘虚しく、他のギルドに落とされてしまいました。
その時点で22時59分、もう奪回は絶望的に。
そのまま終了と相成りました。
こうなると、あとは運ですからね、仕方ない。
2004年7月18日(日)狩り場の片隅で by Loki
久々にダラダラと狩りしていたら、狩り場の片隅にこんな露店が。
1人5個までだそうです。人数制限の意味は? と露店を見てみると……

なんと、ミルクがたったの
1z!
資金が無いに等しいLokiで、こんな魅力的なアイテムを見つけて我慢できますでしょうか。
……大人買いをしたい衝動をぐっと堪えて、5個だけ買いました。
そして、再びきて、また5個買いました(ぇ
別キャラの分ですよ。うん。
昔は、狩り場での露店商人は当たり前のように居たんですけどね。
それが色々あって、ほとんど絶滅してしまいました。
久々に新たな発見。というか、ちょっとだけ昔を思い出した出来事でした。
この商人さんには、これからも続けて欲しいと思います。がんばれ!
2004年7月17日(土)ウェディングベル by Heimdal
everちんが結婚するとの事で、式に参列してきました。
新婦は(
表示制限に引っかかりました)なまでの、ヒゲ好きなので
ヒゲ装備してくるように書いておいたんですが、思ったよりヒゲ装備してる人が
少なかったですね。というか当人が装備してないというのはどういう事よ。

輝くニューマロードに飾られ、新郎新婦のご入場です!

陛下自ら、式を執り行ってくれます。
結婚システム実装後、初めてみたわけですが、こういう風にやるんですね。

新郎新婦のご退場〜。なんか変なのが……。

謎のNPC集団がエモ連発したり消えたり現れたり。
何これ?

2次会は、歌の披露があったりと、まったり。
記念撮影でエモが微妙にズレてるのはご愛敬。

その後、枝モンスター召喚!
人が集まる場所でやるといえば、これでしょう。

無理心中!?
無抵抗のお二人は、結婚早々散っていかれましたとさ。
まぁ、オヤクソクですね。
これからも夜の卑猥話に花を咲かせてください。
お二人とも末永くお幸せに〜。
2004年7月15日(木)夢の中へ by Thor
久しぶりにPvPルームへ行って来ました。

お約束で無差別殺戮を慣行。この後反撃されて一度PT全滅。

一度戻ったんですが、自分1人(ハンター)にプリやらセージやらが襲ってきます。
2人同時までなら倒せたんですが、さすがに1対4だと、ご覧の有様。

最後はポタ→マグナムブレイク(睡眠付き)のコンボで弾き飛ばされて帰還。
街中で立ったままスヤスヤ。
なんとなく、またカプラ本社に行ったらモンスターに遭遇しました。

ジョーカー、ウィスパー、バースリーなどに襲われました。
まだアニメ連動企画やってたんですね。

本日また不正ツール対策強化(と不具合修正)のメンテナンスがありました。
今度は前より長続きして欲しいですね。

メンテ明け直後を狙ってのハティ狩り。
狙い通り、青箱が出たので懐が少し暖かくなりました。
これだけ色々あったのに、面白く無かったのは末期症状ですかね。
2004年7月14日(水)今週は地下へ by Thor

今週は時計塔地下4Fへの直行通路ができてました。
先週みたいに遠回しじゃなく、直接地下4Fに飛ばされます。
ハッキリ言って面白くありません。
2004年7月13日(火)絶賛された緊急メンテナンス by Heimdal
在庫のアルコールが年代物にならないウチに少しでも消化しようと
いつもの場所で、ひっそり露店してたら
不正ツール対策メンテナンスきたーーーー!!!!
通常、緊急メンテナンスと言うのは嫌われるのですが
今回ばかりは賞賛していた人がまわりに多かった気がしました。
本気でB○T撲滅してくれるのなら、自分も大歓迎ですけどね。
でも、4時間後に暗号は解読されて、対策は水泡に帰するわけですが。
2004年7月12日(月)呼ばれて by Heimdal
久々に製造しました。
今回は依頼者全員、一応成功したので良かったです。
風クレイモア、火海東剣、強い火クレイモアが、全部一度目で成功。
某氏から依頼された土ソードメイスだけが4本目にして成功という
素直に喜べない結果になりました。
確率の集約が、特定の人に襲いかかる事があるのは何度も見てきましたが
失敗が特定の人に集中すると切ないですね。
財布は傷まないですが、心は痛むのですよ。
2004年7月11日(日)今週も by Thor

20時3分頃。今週はチュンリム5の占領からスタートです。
一応、防衛を試みるわけですが……

20時20分頃のチュンリム5エンペ周辺の様子。
エンペ殴られ放題となり、この後落ちます。

砦主が3度交替しましたが、再占領を試みます。
20時33分頃、奪回に成功。

20時48分頃のチュンリム5、第3マップの様子。
防衛ラインを突破されると、落城まであっという間でした。
この後、攻め先変更。チュンリム1へ。
21時3分頃、占領します。
一応、防衛体制は整えるのですが……

21時15分頃、相手の本格的な攻撃が開始されます。

2分後、エンペリウム周辺が制圧され、壊滅状態に。
最後まで抵抗を試みますが、自分が最後の1人となり全滅。
再び攻め先をチュンリム5へ変更。

21時30分頃、号令と共に突撃開始。

1分後。
……ノーコメント。
と、いうわけで今度はチュンリム2へ攻めます。

21時44分頃のチュンリム2、エンペ部屋の様子。
ドクロマークのエンブレムが防衛側。
頃合いを見計らって、一気に突撃します。

他ギルドもいくつか突撃。

突撃開始から2分。エンペリウムに数人が張り付きます。
そして21時47分、自ギルドが破壊に成功します。
即、防衛へシフト。

残り時間の関係もあり、ここは正念場。
様子見で潜入してくる相手を殲滅します。

一方、外では……。
続々と攻め側が集結してました。

21時54分頃、一気に押し寄せてきます。

こうして、防衛ラインは決壊。

2分後、絶望的な状況に。
21時57分、ついに落城します。
奪回命令が出ますが、もう間に合いません。
最後に最寄りのチュンリム5を覗いてみました。

終了1分前のチュンリム5入口付近の様子。
かつての盟友達が防衛してました。
当然スクリームで防衛の邪魔をします。
ラグがひどくて、まともに動けないまま、攻城戦タイム終了。
今週も砦獲得には至らず。
戦術レベルで戦略レベルの不利を覆せない事を痛感した週でした。
2004年7月8日(木)だんだん眠くな〜る by Thor
Qドラウジーカッターが手に入ったので、早速試し切りしてきました。

効果はこの通り。思ってたより面白いように眠らせる事ができます。
これが対人戦でどれだけ役立つかは未知数ですが。
2004年7月6日(火)裏口からお邪魔しますよ by Thor

今週のパッチで時計塔裏に入口が出現したそうなので行ってみました。
どんどん進んで行くと、カギ無しで時計塔4Fに行けるようです。
最近、時計塔4Fに狩り行く事が増えたので嬉しいですね。

なんかNPC増えてたので話しかけてみました。
何も起こりませんでした。
アニメ連動イベントらしいですが、アニメ
見れない人には何の事やら。
何のことか分かってても、
面白くなさそうなのが救いですが。

今日、蟻地獄に行ったら蟻からカードが!
グールじゃないカードが出る事が、こんなに嬉しいとは!
でも、どうせなら、ビタタから出て欲しかったと思うのは贅沢すぎですか?
2004年7月4日(日)人間サンドバック by Thor
今週から攻城戦は「Caledbolg」というギルドで参戦です。
「Caledbolg」は神罰の後継ギルドではありません(←ここ試験に出ます)
さて、強調したところで本題へ。

今週はブリトニア1から攻めだそうです。
ところが、開始直前に人が3倍以上に増えました。
見たところ、赤いエンブレムの人達のようです。
やはり赤は3倍効果があるのでしょうか!?
というか、思いっきり他のギルドと攻め先が被ってます。

放棄だったようで防衛はいませんでした。
……そこっ、白々しいとか言わない!
エンペ前に一気に集結しますが、数の差が大きく影響して競り負け。
次はチュンリム3に攻める事になりました。
ギルメン達は是非とも落としたいらしい様子。

気合い十分、一気にエンペリウム前へ到着します。
自分だけが。
みんなどこ消えたのー?
どうやら途中でみんな死に絶えたようで
自分だけ居ても意味無いから戻りました。

庭マップへ戻ると仲間がいました。
仲間もいるけど敵もいます。すぐに狙われてモテモテ。
狙われてる時、いつも悩むのが、このまま囮として攻撃を受け続けるべきか
消耗を避けて逃げるべきか。
回復アイテムが無尽蔵に使えるなら当然前者なんですけどね。
所持量限界の事じゃなくて金銭面でね。

次は仲間を誘導しつつ防衛ラインへ再突入。
……みんな死んじゃイヤー!
味方が防衛網突破できません(´・ω・`)

他のギルドも攻めてきたので、防衛ライン崩壊を期待しつつ
今度は壁越しからスクリーム。
自分はこの時、ファイヤーウォール喰らってます。モテまくり。
こんな状況下でポーション売ってる商魂たくましいアルケミストさん居ました。
何者なんでしょう?
……それよりか味方が凍ってます(つД`)
なんだかんだで、味方数名が防衛網を突破したので後を追いました。

エンペまで行ったのはいいけど、生き残ってたのはプリと自分だけ_l ̄l○
他の味方が生き残ってるポイントまで後退しようとしたら、捕まってしまいました。
こうなると、どこをクリックしても移動できません。
耐えても無意味なので、回復アイテム使用中止。自決します。

色々ありましたが、エンペ叩ける味方がようやくエンペ攻撃。
画像は20:46頃、他のギルドに割られた直後の様子_l ̄l○
諦めず、再挑戦。

20:52頃。またしても他のギルドに割られた直後の様子。
この後、攻め先変更となります。
次の目標はチュンリム5。

第3マップから相手の防衛ラインがありました。
一気に攻めて崩していきます。

しかし、相手も粘ります。エンペ部屋での攻防。
自分はモチロン、人間サンドバックですよ。
致命傷を負わせる事ができないと分かってる上で、相手も攻撃してたそうですが。
この後、操作ミスって落ちてしまいました_l ̄l○

痛恨のミスをやってしまったものの、味方がエンペ破壊に成功。
一応、防衛に入ります。

さっきの相手が取り返そうと手前のマップで待機してました。
隙を伺ってるのか、なかなか突入してきません。

そうしてる間に、
根無し草襲来。
相手の数が多すぎて、あっという間にエンペに張り付かれます。
ほとんど成す術も無く落城。
次はチュンリム4に攻め変更となります。

一気にエンペ部屋へ辿り着きます。
しかし、防衛側の数が多すぎで、これ以上進めません。

戻っても敵だらけ。進む事も退く事も叶いませんか。
おや、何か言われてますね……。

相手からダンサー抹殺指令が!
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
留まってると怖いので勇気を持って進軍。

エンペ周辺が攻め側、防衛側、入り乱れての激闘となります。
自分は相変わらずサンドバックにされてまして
回復アイテム勿体ないから、帰ろうかなと思ったら
味方がひとり張り付いてるじゃないですか。
それならば、戻るわけにもいかないので頑張って耐えます。
しかし、虚しく他のギルドに取られました。

最後にブリトニア3攻め。
なんかアイスウォールで入口塞いでる人がいますね。
すぐに割られて意味無かったようですが。
結局、時間切れで終了。
残念ながら砦獲得はなりませんでしたが、久々にあちこち攻めれて面白かったです。
というか、ダンサー狙われすぎ。この分だと財布が心配です。
2004年7月3日(土)最高レベル更新 by Thor

ハンターのレベルが久々に上がりました。何ヶ月ぶりだろう?
やっぱ、マリシャス弓があると狩る気力が違いますね。
でも、これ以上は上がらない気がしてます。
経験値より収集品が稼げる狩り場優先でやってるので_l ̄l○
誰か価値の無いレアを、価値のあるレアに還元する方法を伝授してください。
グールカードは、もう勘弁です。
▲戻る