過去の活動記録
2004年5月26日(水)どん、ドン、メガロ丼〜♪ by Thor
中の人がいないキャラが大勢動めいてるコモド東で
「どん、ドン、メガロ丼〜♪」
と言いながらメガロドンを狩ってる人が。
Σ(−−;)
ソロ狩りっぽく、PTでも無いし、誤爆でも無さそう。
不思議に思って訊ねてみたら、その方のお師匠さんがそう言いながら
メガロドンを狩っていたそうなんです。
殺伐とした狩り場が和んで良いと思いました。
横殴りしてSorryエモ出しながら同時にハエ飛びするような人形に囲まれてると
ちょっとした事でも安らぐんですよ。ああ、人間に会えて良かったなーと。
青箱狙いかなと思ったら、くさった鱗が欲しくて狩りに来てたそうです。
先日韓国で実装された新頭装備の材料のひとつに
その、くさった鱗が必要なアイテムがあって、それが欲しいとの事。
しかも、売ってる人が滅多にいないと。
言われてみれば、今のところ転職用くらいにしか使い道が無いですしね。

需要があるなら集めてみよう! というわけで、自分もメガロドン狩り開始。
それまではカード狙いだったんで無視してました。
最高のレアが青箱なモンスターですが、地味に青ハーブとかも出るので
思ったよりも美味しいモンスターかも。弱くて倒しやすいですしね。

そして本日までの累計結果。
かえるの卵2000個突破! 触手も1400個突破!
今日は結局カード無し。
2004年5月25日(火)合わせてピョコピョコ六ピョコピョコ by Thor
あれだけ狩ったのに1枚もカード出なくてションボリですよ。
今日も朝から狩り開始。どうせ今日も出ないんだろうなーと思いつつ狩りしてたら
タラフロカードキター!!

今日は、狩り開始して1時間経たないうちに出たので嬉しいですね。
よし、この調子で2枚目ゲットだ!! → 出ませんでした。
世の中、そこまで甘くはないようです。
2004年5月24日(月)蛙ピョコピョコ三ピョコピョコ by Thor
実は私、Thorでタラフロッグカードを差した盾を持ってません。
高くて買えないのよ_l ̄l○
差す盾は用意してるんだけどね。
いい加減タラ盾借りっぱなしなのはよくないので
自力でカードゲッツ狙って、コモド東洞窟に籠もる事にしました。
今までカード狙いで
籠もって出した前例が無いのが不安要素ですがー。

低HITなMyダンサーでも狩れる狩り場なので、レベル上げも兼ねてダンサーで出陣。
効率よく狩るならハンターの方がいいんですけどね。

ここは結構タラフロッグが多いのでカード狙いには最適です。
でも、一部やばいモンスターもいます。こんな風にみんな避ける為
局地的にこんな状態になる事もしばしば。

→

途中、不思議な光景を目撃。タラフロッグから攻撃されたまま動かない騎士さん発見。
……タラフロッグって攻撃しない限り襲ってこないんだけど。
不思議に思ってそのまま観察していたら、ヒドラやら、凄いミミズまで集まってました。
このまま見ててもツマラナイので、場所を変えて狩りを続けました。
数分後、戻ってみると

お亡くなりになられてました。
いや、
今回は何もしてませんよ。
PCの前から離れる時は、モンスターがいない場所へ移動するか、ログオフするべきだと思いました。
楽しようとしたら罰が当たりますよ。
なんか楽してそうなのが10体程いたので管理会社に教えておきましたっと。
そして、休憩含む10時間近くに及ぶ死闘の結果。
かえるの卵100ダース収集達成!
……私、何しにきたんだっけ。
ああ、カード狙いに来たんでした。これだけ狩って1枚も出ないのは何故でしょう。
つまりこれは、B○Tも使えないキチンは負けを認めてB○T露店から買って
やつらのリアルマネーを潤わせてあげなさいと言うことですかね。
……意地でも自力で出してやる!
2004年5月23日(日)負け戦ほど戦いは熱い by Thor
今週はマスターが休むかも知れないと言う事で、その場合のマスター代理を頼まれてました。
そういう事情ならばと、スケジュール調整してThorの攻城戦に参加。
砦主のマスター不在はヤバイですからね。
結局マスターは出席できたので良かったんですが。

というわけで本日も防衛です。
20時58分頃のブリトニア2の様子。私は敵からメマーくらってます。
死にはしませんが気分的に嬉しくない。そんな中でもスクリーム頑張ってます!
私を倒したいなら阿修羅でも撃ってこい!(その後、本当に1回撃たれて死にました)

脱がされて悲鳴をあげてるところ(*ノノ)
ただでさえ裸に近いのに、これ以上は勘弁です。

頭に付けてる「あれ」まで綺麗に脱がされました。
四方を敵に囲まれてるような気がするのは気のせいですかね。

21時7分頃の様子。何とか耐えていた防衛線も根無し追加突入で崩れます。
粘りますが6分後陥落。
結果的には、このあと同盟ギルドで取り戻したわけですが……
気が向いたら奪回戦とか前哨戦とかも追記しておこうと思います。
あくまで気が向いたらですが。
2004年5月22日(土)もうひとつの始まり by Loki & Heimdal
※段々どのワールドか分からなくなってきたので
タイトルの横にワールド名を付けるようにしました。
Loki在住のみんな!
また商人作ったよ!
AGI>STR>DEX予定で育成開始。いつ2次職に転職できるかは不明。
そんなわけでお友達リストに登録されてる方は引き続き使えますので宜しくです。
……誰も登録してませんか。

話は変わってHeimdal。ギルメンの転職手伝いで大聖堂に居たら事件が!
転職した途端、アコさんが死んでしまいました!

Heimdal移住後初の請負も2件程やってみたり。
全部成功だったので良かったです。いつもドキドキですよ。
最初の1人は以前も請負で作った事がある人でした。
自分が作成した武器が役だったと言われると本当に嬉しいですね。
そんなわけで、請負製造は白星スタート。
その代わり、自前では結構クホってたり。しかも
レベル1の星無し属性武器を。
2004年5月20日(木)新ワールドオープン
早速Heimdalでの活動開始です。
Heimdalオープン記念セールで属性武器とかを安めで販売してます〜。
マイグレーションイベントで作ったギルドは実は先行公開でした。
流石に本番で入る人はいないだろうと思ってたら……入隊希望が次々に!

Heimdal版は至って真面目ですので、
Lokiマイグレ限定版と同視しないようお願いします。
2004年5月20日(木)第2回マイグレーションイベント終了
マイグレーションイベントに参加された方、お疲れ様でした〜。
イベントの時の模様は後日、別ページにてレポートしたいと思います。

どうやら予定通りメンテナンスは延長するつもりみたいです。
と、思ってたら宣言時刻通りに完了してました。管理会社頑張りましたね。
……。
…………その後、Lokiのギルメンが
移住申込したのに移住されてなかったとか
移住できたけど、その際
アイテムが消えてたとか報告がありました。
宣言通りに終わったのがオカシイと思ってたら、やっぱりやってくれました。
移住失敗についてはWEBヘルプデスクの
「ゲームの起動・ログイン・パッチダウンロードに関して質問する」
で受け付けてるそうです。これ以外からの報告はお察しください。
救済処置があると信じたいのですが、ですが……ですが……。
※5/22追記
専用フォームが設置されました。「返答無し」ってなってるのが気になりますが。
オマケショット。

実はこのギルド、マイグレ限定では無かったり。
Heimdalに行っても、がんばります。
2004年5月17日(月)さよならは言わない
マイグレーション受付最終日です。
Lokiも移住希望者が多いですが、それ以上に多いのがLydia。
ラグがひどいと聞いてたので行ってみましたが……
朝の接続人数が2千人未満の状態なのに、普通にラグが起こります。
移住希望者が多い理由がよくわかりました。

話は変わってThorでのひとコマ。
アジトダンジョンにダークロードが沸いたまま放置されてたらしいので、討伐に行ってきました。
そして、難なくMVPゲット。
服とエルがポロッと落ちたので拾いに向かったら
何故か死にました。
いきなり
HPがゼロになったんですよ。ギルメンも同様に首を傾げてました。
結局、原因はハッキリせず。

もうひとつ、Thorのダンサーがようやく『永遠の混沌』を取得しました。
これで取っておきたいスキルは一通り取り終えた事になります。
ニーベルングの指輪は取れそうなら浪漫で取りたいと思います。
というか、ロキと深淵以外の協奏スキルは、やっぱり浪漫ですかね。
2004年5月16日(日)一時復帰の攻城戦

出れそうだったので、攻城戦参加してきました(by Thor)
上の画像は開始直後の様子。誰も攻めてきてませんが魔法の試し撃ちの模様。
本番でもこれぐらいガンガン出るといいんですけどね。
この後、騎士が1名スタートダッシュで奥へ駆け抜けていきましたが
単騎じゃ落ちるはずもなく、処理されてました。

20時12分頃、本日2人目のお客様。
やっぱり騎士ですか。というか、もう説明不要ですね。
スクリームしても意味ないのでサービスフォーユーやりました。
が、不発で左1列しか出てない(つД`)

20時16分頃、ようやく団体さんが……って、入り口で倒されてました。
数名程度じゃ抜けてくるのも困難のようです。

それから5分後、旧ゲフェン連合が加わりました。

20時23分頃のブリトニア2の様子。敵も味方もお星様キラキラしてます。
スタンしたり凍ったりするの大変だなーと思いながら、スクリーム連射。
今となっては、スタンしてた頃が懐かしい。

数はそれなりにいるものの決定打には至ってなかったので、余裕かましてたら
壁越しサイトラッシャーかまされました。
でも、すぐに味方のプリがヒールしてくれるので安心。
喰らったところで実は大して痛く無いんですが。
そうそう、今回はプリや騎士クルセなどの護衛付という豪華構成でした。

画像編集してたら、いい瞬間が撮れてました。
敵がスタンした瞬間に硝酸瓶投げつけてる味方のアルケミストさん。格好良い!
GvGでもっとアルケミストが増えて欲しいところです。

20時36分頃の様子。一度撤退した旧ゲフェン連合がリベンジに来ました。
特に作戦が変わってる様子も無かったので、戦況は変わらないかなと思ってたら……。

およそ3分後、なにやら紫に染まった赤い人達が!
紫なのは単に味方がまいた毒にやられただけっぽいですが。

流石に中堅クラスが2勢力も加わると一気に押されます。

20時40分頃の様子。あちこちでお星様キ〜ラキラ。
というか、この状況じゃスクリームしかする事ないしね。
なんとか持ちこたえれそうな感じだったんですが……。

20時45分頃の様子。更にもう1勢力追加。
こうなると数の暴力になり、どんどん奥へ行かれます。
自分達バード&ダンサーチームは庭に残って任務継続。
しかし、20時47分落城。
落ちてしまったものの、相手はちゃんとした防衛をしてなかったらしく
20時55分、今度はウチのギルド(PhantomBrade)で取り戻します。
その後は、時々偵察が来る程度で、暇が続きました。

21時51分頃の様子。終了間際の手薄を狙ってと思われる攻めがありました。
ちゃんと防衛してますってば。

21時57分頃のチュンリム3の様子。
本陣から敵影が全く無くなったので、自分達も攻め部隊の援軍として派遣されました。
他ギルドも結構狙いに来てて、やばいかなと思ってましたが
>砦 [Chung-Rim Guild 3]を [mealy primroses] ギルドが占領しました
21時59分の事でした。同盟ギルドが見事エンペリウム破壊に成功!
すぐにエンペリウムが消え、砦2個目確保成功となりました。

終了後は久々に自ギルドでゲフェン獲得したので、みんなでアジトダンジョンへ狩りに。
バードとダンサーの演奏(ダンス)スキル使って狩りに参加したんですが
GvGの時より重い。と、みんなから不評。確かに重かったですが。
でも、それじゃ演奏やダンススキルって使える場所ないじゃん! と思ったり。
改善する気は……きっと無いんだろうな。
そういえば、今日は一度も死んでないですね。
今まで攻城戦参加してきて、
1回も死ななかったのは初めてです。
味方の護衛がしっかりしてたのと、回復アイテム連打ミスが無かったのがポイントかな。
2004年5月15日(土)浪漫は破産の香り

友人達(ギルメン含む)と久々にPTで狩りに行ってきました。Lokiでの想い出作りも兼ねて。
配置変更後に監獄行ってなかったので、この機会に行ってきました。
リビオのSBやばすぎ、フェンダーク硬すぎ。
クリティカルじゃないとダメージまともに通りません。

安値で仕入れた青箱を露店に置いてたんですが1個しか売れず残ったままになり
開けたい衝動に駆られて開けてしまいました。
ここんとこずっとレアに恵まれてないので、そろそろ良い物が出るかも!?
と、淡い期待を抱いてたんですが、結果はご覧の通り。
未鑑定アクセサリが3個でましたが
1個目鑑定 店売りロザリー
2個目鑑定 花の指輪
3個目鑑定 骸骨の指輪
……(・ω・)
…………(;ω;)ブワッ
泣きたくなりました。
2004年5月14日(金)1年ぶりのレベルアップ
ここのハンターにレベル抜かれたよ!
抜かれたまま移住するのも少し悔しいので、レベル上げる事にしました。

結局、経験値だけなら西兄貴村が一番良さそうだったので、ここで稼ぐ事に。
s2角弓かイヤリング(せめてカードかタバコ)が出ないと赤字になりますが。
というか自分の場合、まず出ないのでやっぱり赤字です_l ̄l○
ここって、おもちゃ工場とかに比べて辻支援がガンガンもらえます。
万年ソロBSにとっては非常に嬉しかったりします。皆さんありがとう〜。
まぁ、応援というより危なっかしいから助けてもらってたような気もしますが。
ミルクがぶ飲みしながら兄貴シリーズ数匹に囲まれてたら
確かにやばそうに見えるかも知れませんが、VIT系はこういう戦い方になるので(´・ω・`)

そんなこんなでレベルアップしました。
実に
約1年ぶりのレベルアップです。実質2日でやれる事を1年もかけるなってね。
2004年5月12日(水)ノビにやさしいBSさん
今週の話題はLokiを中心にお届けしておりマス。
左は空プティとのキスシーン(*ノノ)
というのは冗談で即座にボコボコにしましたが。
狩りは移住後に続けるつもりだったんですが、気になるマップがあったので急遽チェキ。
空プティマップ(炭坑から右)と呼ばれるところが、プチレアとか出るらしく
経験値効率も良いらしいので試しに行ってみました。

割と悪くないなんですが……ドロップアイテムなかなかでないよ_l ̄l○
狩りに行った時間が夕方過ぎだったのもあってか、更にラグが_l ̄l○
思ってた以上に効率でなかったので、比較の為おもちゃ工場にも行ってみました。

予想通り、狩り場は人だらけでしたが、こっちの方がまだ経験値は稼げました_l ̄l○
移住後に再度挑戦してみたいと思います。
この後、Baldurに用事があって、ちょっと寄ってみたんですが
ログイン早々、親切なBSさんが武器をプレゼントしてくれました。

せっかくなので頑張って、座ったり、チャット出せたり出来るところまでLv上げました。
去年イベント見に行くためだけに作ってたノビなんで、1年以上そのままでしたからね。
武器を渡すと、さっそうと格好良く去って行かれたBSさん、ありがとうございました。
せめて1次職くらいまでにはしておこうかと思います。
でも、いつになるやら_l ̄l○
2004年5月11日(火)マイグレ申込完了

移住申込完了しました。Lokiは移住希望者が多いみたいですね。
うまく分散になる事をあとは祈るのみです。
露店出して作業やってたら
テロられてました。死にはしませんでしたが。
この私を狙うとは、どこの誰だ!
犯人のログが残ってたので晒し。
め〜くちゃんはこの大胆不敵な行動に震えてます。
犯人には罰として、CGをもう1枚描いてもらう事にします。
2004年5月10日(月)マイグレ申込開始
マイグレーションプランの申込が始まりました。
早速申込しようとしたら、人数制限で申込画面に到達できません。
で、ようやく申込画面までいけたのですが無情な文字が。

試しに入力してみたけど、やっぱりダメでした。
お金払ってない人は移住しちゃダメですか。
切ないので、明日ログイン可能にします。
マイグレ終了まではLokiに居る事が多いと思いますので、ご用の方はLokiの方で。
2004年5月3日(月)オフ会 in 佐世保
チケットが切れて1週間程経過しましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
世間はゴールデンウィーク。何もしないのは勿体ない。
というのは関係無しに、Lokiの方のギルドメンバーの提案でオフ会を開く事になりました。
場所は
長崎県佐世保市。
佐世保でオフ会とかイベントをやろうと提案すると、ほとんどの場合
そんな外国でやるイベント(オフ会)なんか行けねーよ!
で、終わってしまいます。
しかし! そこで終わらせないのが自分とLokiのギルドメンバーの良いところ!
去年集まった時は関東や福岡からも駆け付けてきてくれて、11名が集まりました。
今年は何名集まるのでしょうか!
……今回の参加表明4名。
ちょっと少ない気がしますが、オフ会は予定通り決行される事になりました。
当日。
長崎(佐世保)は今日も雨だった〜。いや、雨が凄いんですが。
自分は予定時刻の5分前に集合場所に到着。幹事(?)のパティちゃんはすでに来てました。
予定では掲示板に参加表明した人があと1人、前日に電話で捕まえた人が1人。
合計4名が来るはずです。
が、一向に他の2人は来る気配がありません。ここで、ぱてぃちゃんから不穏な一言。
「えばさん、午前3時くらいまでつないでましたよ」
嫌な予感がします。えばちん宅に電話してみる事にしました。
「すいません寝過ごしました……」
「……」
この人は集合予定時刻に来なかったら100%自宅で寝過ごしてるのが仕様のようです。
毎度すぎて、ツッコミ入れる気にもなりません。
結局、今日のところは来れそうにないという事で、えばちん欠席。
もう1人の参加予定者のノアさんは、連絡いれてみたら遅れるとの事。
全員に連絡取れた事だし、お腹も空いたので、ご飯を食べようという事になりました。
どうせ食べるなら佐世保名物を! という事で
ハンバーガーに決定です。
佐世保は日本で最初にハンバーガーが上陸した街。
手作りの本格的なハンバーガーを作ってるお店も数多くあります(
→参考リンク)
今回は数多くあるお店の中でも、LOG KIDというところに行ってきました。
以前友人と一緒に行ったこともあるお店だったので、無難にチョイスという事で。
それにしても、今日は傘を差してもズブ濡れになるくらい雨が降り続けます。
出た結論が
『パティちゃんが行動を起こすと雨が降る』でした。
確かにパティちゃんと会った時は、必ず雨が降ってます。
ようやくお店に着くと……人がたくさん……というか
行列が出来てます!
店内で食べようと思っても
最低1時間待ちと言われてしまいました。
流石にそこまで待てないので、とりあえず3人分をテイクアウトで注文。
待ってる間、ノアさんが到着。現在の状況を説明。
岡田「ノアさん何頼むか分からなかったから、
一番高いやつ注文しておきました」
ノア「ちょ待てっコラァ! …………ナイスだ」
ノアさんの快諾も得たところで、あとどれくらいで出来るかお店の人に確認。
「まだ30分以上かかると思います」
……すでに30分近く待ってるんですが。後から来たお客さんはもっと凄い事言われてました。
「今、注文が立て込んでるので
2時間はかかると思います」
テイクアウトで2時間待ちって……。
このまま外で雨に打たれるのもアレなんで、近くの労働福祉センターへ雨宿りに向かいました。
ここは、昨年RO同人誌即売会「らぐけっと」が開催された場所でもあります。
センターのおっちゃんがノアさんの事を覚えてて、今日の状況を話したら
(あなた達なら)ここでバーガーを食べていっていい。と言ってくれました。
このどしゃぶりの中、どこで食べようかと悩んでただけでに嬉しい一言でした。
それから待つ事、数十分。
注文してたスペシャルバーガーが出来上がったので受け取りセンター内へ。
早速、パティちゃんがCDを取り出してサイズ比較はじめました。

直径は
12cmCDが余裕で収まるくらいデカいです。
厚みは、ショートサイズの缶コーヒーの半分以上。
食べ方はお店のテーブルに説明図が置いてあって、そこに書いてあるのですが
今回はテイクアウトで見れない上、自分以外の2人は初めてだったので、自分が説明。
(店内だと、初めて食べると言えば、お店の人が説明してくれます)
食べ方はこんな感じ。
1.バーガーを上から手のひらで、ぎゅぅと押しつぶします。
2.すると中の具とソースがよく混ざり、口に入れやすい厚みになります。
3.紙ごと食べないよう気を付けながら、むさぼります。
4.皿やケースについたソースも綺麗に舐めます。
↑お店の説明図では皿まで舐めてました。
実際は皿ではなくバスケットに入ってて舐めるのは不可能でしたが。

中身はこんな感じ。外側のパンまできちんと火が通っててアツアツです。
ちなみにこれはパティちゃんの食べかけ。
みんなで美味しく食べました。1時間以上待った甲斐はありました。
それと、センターのおっちゃん、本当にありがとうございました!
※本来、センターは食事をする場では無いのでご注意を!
※※施設は使い終わったら素早く撤収、帰るときには挨拶を!
この後、場所を変えて雑談タイム。
雑談中、パティちゃんが鞄から色々と不審なものを出してました。
最初に取り出したのが、以前ゲーセンの景品で出回ってたゴノレゴ人形。
なんで持ち歩いてますか?
次は
<本人の希望により削除されました>
パティちゃん、何する気だったんだろうと思ったり。
終始まったりな感じでありながら、スリリングな場面があったり(謎)と、楽しいオフ会でした。
もう少し人が集まってれば、更に盛り上がったかな? と思うと少し残念。
Lokiのギルドの雰囲気そのままって感じが。
2004年5月1日第2回マイグレーションプラン
公式にて詳細日程が発表されました。
今回は5月18日〜20日がマイグレーションイベント期間になるようですね。
上記でも宣伝している『
製造BSリスト マイグレで移動する?しない?』をチェキしてみたら
志保ちゃん!さんが登録されてました。
(このお名前にさん付けすると違和感あるので、以下、敬称を略させていただきます、すみません)
自分がまだメイス製造スキルを持っていなかった頃の話です。
どうしても自分用にアイスメイスが必要だったので、メイスが作れるBSさんを探してました。
そこで偶然、ゲフェンの鍛冶屋でお見かけしたのが
志保ちゃんでした。
頼んで作ってもらい、そのアイスメイスは今も家宝として大事に持ってます。
志保ちゃんは移住しないらしいので、このまま持ち込むと名無し武器になってしまいます。
名無しにはしたくないので、彼女の銘のアイスメイスと名刺ナイフは
Lokiに残るギルメンか友人に一度預けて、
そのままLokiに残そうと思います。
自分が渡した名刺武器の方は、残念ながら名無しになると思いますが……。
こういう風に、そのBSが移住するかどうか事前に分かるのは本当に助かると思いました。
で、自分が移住を決意した理由は
こちらに大体書いてるのですが、付け加えを。
前回のマイグレーションは、残った人が大多数だったのはご存じの人も多いと思います。
私も移住しませんでした。
しかし、当時Lokiの移住対象サーバーであるThorに、すぐキャラを作りました。
Lokiと全く同じ名前で商人を作成。カエル狩ったりしつつ地味にレベル上げをやってました。
この辺の詳しい話は、また別の機会に。
この狩りに行く途中、ひとりの騎士さんに声をかけられました。
その騎士さんは私が作った武器をThorに持ち込んでいたそうです。
しかし、
移住した事により名無しになってしまったと。
それでも、これからも大事に使い続けますと、おっしゃってくれました。
嬉しかったです。
システム上そうなってるので仕方ないのですが、寂しそうでした。
その騎士さんにThorでも製造BS作るって話したら
「また槍を作ってください! 買わせていただきますから!」
そう答えてくれました。本当に嬉しかったです。
でも、当時の自分には
「いつになるか分かりませんが気長に待っててください」
としか答えれませんでした。
ナイフとコットンシャツしか無い状態から、製造BSを作るのは容易ではありませんから。
転職後も製造装備や材料揃えるのに莫大な費用がかかりますしね。
自分が作った武器を持つのは、そのワールドに残る人だけではありません。
移住者の中にも自分が作った武器を愛用してくれてる人がいるわけです。
どちら側に銘を残す方がいいのか考え抜いた末、移住を決意したわけです。
そもそもLokiとHeimdalを天秤にかける事自体、あってはならない事だと思うのですが
ここでその話しても何の意味も無いのでやめておきます。
オマケ。製造BSを作るのは容易では無いとか上で言いつつ
Thorがオープンした8日後にはBSに転職してたり。しかもDEX-LUK2極振りで。

この話もそのうち。
あの時、出会った騎士さんが今どうしてるのか気にはなってるのですが
正確なお名前を控えるのを忘れてしまってたので、耳打ちすらできない_l ̄l○
▲戻る