夢。
夢には2種類あります。将来の希望や願望の事を指す夢。
もうひとつは、寝ている時に見る幻。

確かにあったはずなのに、確かに手に入れたはずなのに
目覚めた時、それらは全て無かった事になっていた。
       夢。

夢で手にしたものは、一切持ち込む事ができない。
ただひとつ、想い出を除いて……。


−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−

マイグレーションプラン・カーニバルイベント(以下、マイグレイベント)とは
サーバーの人口分散作業と平行して行われる、巻き戻る事を前提にした大規模なイベントです。

つまり、イベント中にあった事は全て無かった事にされます。夢みたいなものでしょうか。
キャラクターを成長させるのが主目的のRPGにおいて、無かった事にされるというのは
原則としてあってはなりません。

しかし、これがオンラインゲームの場合なら、どうでしょうか。
完全に無かった事になるのでしょうか。
様々な人との出会い、助け合った事は、決して無かった事にはならないと思います。

第1回目のマイグレイベントには、不満もありましたが総合的には面白いイベントでした。

まもなく第2回目のマイグレイベントが予定されています。
どんな内容になるかは終わってみるまで分かりませんが
次は無いかも知れないお祭りなので、存分に楽しみたいと思います。

−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−


2003年6月25日、第1回目のマイグレイベント詳細が発表されました。
膨大な数のイベントが行われたようで、全てを体験する事はできませんでしたが
自分が体験できた事を今更ながら、まとめてみたいと思います。

■第1回カーニバルイベント記録(更新中)


移住について

第2回マイグレーションで、LokiのキャラをHeimdalに移住させます。
Lokiに残られる方は「岡田みつき」銘の武器が名無しになります。ごめんなさい。
移住される方は、移住後も宜しくお願い致します。

前回は残留する人の方が圧倒的に多かったのと、製造武器販売や請負を継続していたので
容易に移住できる状況ではありませんでした。

ラグについてもプログラムの改善で緩和されるものと期待していましたが、一向にその傾向は無く
結局は接続数分散以外、根本的な解決方法は無い模様です。

前回と違い移住条件が事前に明白になってる為、移住しやすくはなってますが
ギルドやPT解散必須など、残留側に比べて不利な条件は相変わらずです。
人が移動しなくては移住計画に意味がありません。

移住してもらってサーバーの人口が減るのを期待するよりも
自らが移動してサーバーの人口分散に貢献すべきだと考えました。

今回の移住を開拓時代のアメリカとヨーロッパに例えられた方がいらっしゃいました。
実に良い例えだと思います。コレに倣うならば私は夢を求めて渡米というところでしょうか。

他に述べたい事を思いついたら、今後も追記していきたいと思います。


今後について


私はLokiに今後も現れます。

Lokiから製造BSの岡田みつきは確かに居なくなります。
Lokiから製造武器の銘がひとつ消えるだけと捉えてください。
(その消える事が問題だという方もいらっしゃるかもしれませんが)

移住後、新たにLokiにキャラを作成します。
その際、キャラ名や職業は違ってるかも知れませんが。

なお、申し訳ありませんが、Lokiで再び製造BSを作る予定はありません。
マイグレ後のメイン活動ワールドは、未定です。

少なくとも、移住はお別れでは無いと考えてます。
製造できないなら用は無ぇよって言われたら、それまでですが。


▲戻る