見月七蓮 について

好きなもの「マリア様がみてる」「僕は友達が少ない」「マイマイ新子と千年の魔法」「RO」「とある魔術の禁書目録」「咲saki」「化物語」「電脳コイル」等々、アニメや漫画、ゲーム。ハンバーガーとかB級グルメも好きです。絵描いたり小説書いたりもしてます。

ガールズ&パンツァー第1話先行上映イベント参加

10月8日より放映開始のアニメ「ガールズ&パンツァー」第1話先行上映イベントに行ってきました。

その模様の一部を簡単にですがレポートしてみます。(※公式サイトのレポートはこちら

会場が映画館という事もあり、今後の展開商品ラインナップが控えめに展示してありました。

島田フミカネ氏がキャラクター原案をしたというだけあって、キャラクターがみんな可愛かったです。フィギュア欲しくなりますね。

作中に登場するパンツァー(戦車)の模型もありました。一部のカラーリングは戦場だと的になりやすくない? と思ったけど、戦争ものではなく「戦車道」という武道みたいなものなので、これでいいのでしょう。

会場は、ユナイテッドシネマ豊洲のスクリーン10だったので、広めのゆったりとした席でした。

肝心の「ガールズ&パンツァー第1話」の感想ですが、結論から言うと期待大。面白かった!

戦車のキャタピラー音は本物。隊列や移動時の旋回カメラワークは臨場感あり、砲撃音の迫力や衝撃もリアリティがあって興奮しました。ミリタリー好きにはたまりませんね!

女の子達がかわいい。キャラデザ的な可愛さは言うまでもありませんが、特に主人公の子の動作ひとつひとつも可愛く、内面も可愛いく描かれている。

全体的に描写は丁寧で、モブキャラまでしっかり描かれているのは好感なんですが、ストーリーが始まったばかりとはいえ、物語の導入部としてはインパクトに物足りなさがあるかなと。それが少し残念でしたね。でも、最後の仕掛けを知ったら続きが見たいと思いました。

放送が始まったら、ぜひ観て欲しいシーンでした。

上映会の後は、出演声優さん5人達によるインタビュー形式によるトーク。

渕上舞さん(西住みほ役)/茅野愛衣さん(武部沙織役)/尾崎真実さん(五十鈴華役)/中上育実さん(秋山優花里役)/井口裕香さん(冷泉麻子役)

中上育実さんは、役が戦車オタクということで、水島努監督から戦車の入門書をプレゼントしてもらったのだとか。それでまだ途中だけど本当に勉強してるそうです。熱心!

茅野愛衣さんは、女子高生のように何でも恋愛に結び付けて考えるようにするって活き活きと語られてるのが印象深かったです。

あと、水島努監督について「ソファーで体育座りする人、それが可愛い」って話が出たのも面白かったですね。他にも収録現場が大人数で(しかも女子がほとんど)まさに女子校そのものだとか面白い話が色々聞けて充実したイベントでした。

ラストの方で、OP主題歌を担当されているChouChoさん登場。

実際に主題歌をライブで歌ってくれて、なかなか良かったです。12~13人くらいの人がサイリウム持っていたので用意がいいなと感心してしまいました。会場内には300人くらいいたのかな?

全体的に落ち着いた感じの上映会でしたが参加して良かったです。ありがとうございました!

もらったお土産は「干し芋」と「大洗シール」。それと何故か「茨城県大洗町」の宣伝パンフ。

作中でとあるキャラが食べていたのでタイアップでしょうか。イベント限定品なのか、舞台である「茨城県大洗町」の町おこしの一環なのかは、今後の展開をお楽しみにってところでしょうか。

ふつうに美味しそうでした。あとで食べてみます!

マリみて/ゼロの新作公開予定

時が経つのは早いもので、コミケ82から1ヶ月経過してるじゃないですか。

遅くなりましたが、コミケ82にて「マリみて/ゼロ~スタート オブ オリジン」ならびに「魔法少女しまこ☆カギか」をご購入くださった皆様、ありがとうございました!

また、委託を快諾してくださった友人の皆様にも心よりお礼申し上げます。

作品のリリースが滞ってるので、そろそろ何かしら新展開を告知したいところなんですが、8月入ってから日々充実した生活を送ってまして、USJでマジカル・スターライト・パレードを観てきたり、50人規模の百合オフで呑みまくったり、アニメロサマーライブ2012で「水の星へ愛を込めて」とかを生で聴けて感動したり、館長庵野秀明 特撮博物館のレア資料や巨神兵の迫力に心躍らされたり、映画るろうに剣心の出来の良さに感服したり、水樹奈々LIVE UNION 2012で船や花火のサプライズに感激したり、遊んでばっかりじゃねーかよって話はこれくらいにして本題を。

コミックマーケット83へ申込をしました。画像は新作のワンシーン(聖と泉美)絵師はトウカさん

ということで新刊は「マリみて/ゼロ ~スタート オブ オリジン~」の続編を予定しています。前回、前々回と二連続で落選してることもあり、二度あることは三度ある可能性もありますが

『コミケの当落に関係なく年内に発行します』

なんとかなるよ、絶対、大丈夫だよ、うん。

マリみて/ゼロは、pixivにて第0章から最新の第三章もうひとつのエピローグまで無料でご覧いただけます。さらに今後、最終章まで掲載を予定しています!

今月中に第四章『紅と黒(聖戦)』を公開後、半月に1章ずつ追加のペースで発表できたらいいなと考えております。先日、本業の方もめでたく正社員として採用され、仕事の量が膨大になってきてるので書けるときに書きだしておきたいですしね。

時間が掛かってしまいましたが、そのぶん満足していただける内容に仕上げますので、超ご期待ください!

最後に年内の同人誌即売会について。お手伝いで参加することはあると思いますが、サークル直接参加は冬のコミックマーケット83のみの予定となっております。

コミケに依存しすぎなので、来年以降は新しいアプローチも増やしていきたいですね。

C82は3日間とも委託します(追加情報あり)

マリみて/ゼロ 未使用ラフ

画像は「マリみて/ゼロ」より、未使用ラフの1枚。たまには、こういうオマケもアリかなって。

さて、コミックマーケット82の参加についての続報です。3日間とも委託が決まりました! 8/10追記:3日目の委託先がもう一箇所増えました!

さらに! 1日目の委託先が2箇所になりました! 皆さんいい人達ばかりで涙が出そうです、ありがとうございます!! あらためて、委託先のご案内です。

1日目(金曜日)東ツ-44a「SnowBaroque」さん(ジャンルはイナズマイレブンGO。新作は一年生組中心、ほのぼの+シリアスな漫画)

1日目(金曜日)東パ-59b「DIFFERENCE」さん(ジャンルはまどマギ。新作はほむほむ本!)

2日目(土曜日)西す-21b「Project C」さん(ジャンルはコンピューターハードウェア。新作はガイガーカウンターキット

3日目(日曜日)東エ-45b「クイック×クイック」さん(ジャンルはまどマギ&化物語。新作はカラーイラスト集! りくる~とさんと合同)

3日目(日曜日)西き-22a「少女画報」さん 新刊は実在する喫茶店紹介&妄想本のスタート号!

全スペース共通:既刊「マリみて/ゼロ ~スタート オブ オリジン~」 ※コミケ初売り(頒布価格600円)

2日目のみ:既刊「魔法少女しまこ☆カギカ」※増刷(頒布価格400円)

2日目のProject Cさんでは、売り子としてスペースにいます。1日目は仕事の都合上会場に来られません。3日目は未定ですが、多分いつものサークルで闇に飲まれています。

本当に既刊だけなのかって? 去年の夏コミは前日にマリみてSSを5時間で1本仕上げてるので、何かオマケ的なものはあるかもです。純粋な新作は今回のコミケでは出しませんが。

お楽しみに!